52件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

本宮市議会 2016-12-08 12月08日-02号

移築場所の選定が主権者である住民不在行政ではないのだろうか、情報公開が不十分でないのかということでありますが、この質問の前に私の理念を30秒ほど述べさせていただきます。公平・公正、民主的な情報公開あり方ということであります。 民主主義は納得のプロセスが大事なことであります。その基本は住民自治であります。行政役割公共課題の解決であり、主権者住民であります。

南相馬市議会 2013-09-13 09月13日-02号

何の反省もなく、国民不在県民不在住民不在の体質が変わっていないことでございます。 そこで、市長にお伺いいたします。市長は、協定に基づく通報連絡の一部には目を通していると思いますが、私のこの疑問点に対しての見解をお伺いいたします。さらに、通報連絡あり方を抜本的に改善、修正していく必要があると考えますが、いかがでしょうか。 ○議長横山元栄君) 市長桜井勝延君。

相馬市議会 2013-09-06 09月06日-03号

しかし、そのような動きは見られないばかりか、住民説明会においてもその対応は住民不在と言わざるを得ないよう状況であります。 そこで、3つほど質問させていただきます。 1番、住民説明会の開催のタイミングは適当であるでしょうか。 それから2番目として、その対象者は適当であるかどうか。 3番目、住民の意見をどのように取り込んでいくのか。 以上3点をお伺いしたいと思います。 特に、避難道路2件について。

南相馬市議会 2011-12-08 12月08日-02号

国の方針というのは全く地元無視、スケジュールありきで、住民不在の青写真だと言わざるを得ません。市民も帰れるか。帰ってきてもいいのか。あるいは帰れないのか悩んでいるんです。報道が先行して困惑しているんです。市としても少なくとも解除イコール帰還ではないというスタンスを堅持して、もう1回言います。

須賀川市議会 2009-09-10 平成21年  9月 定例会-09月10日-04号

地方議会の場で取り上げ、そして県や国に対しその実態をきちっと示していくことが、国の制度として改善を図る、そしてだめなものにはきっちりと修正を図っていただくということがとても大切だと思っておりますので、今回の検証期間中のさまざまな問題点というのは、やはり利用者不在だったり住民不在データ集積検証の作業が行われていたということがあるのではないかと思っております。  

南相馬市議会 2009-03-11 03月11日-03号

なんか住民不在検討の中でできたものだけが分厚いもの出されてくるというよう状況に、パブリックコメントにかけたと言いますが、1月の時点で私、6日ですか見たら、これは遅れているからということで出ていないというようなことで求めたんですがそういうことですよ。 ○議長小林チイさん) 健康福祉部長。 ◎健康福祉部長星義弘君) 住民の声についてというおただしでよろしいですよね。  

会津若松市議会 2007-12-12 12月12日-一般質問-04号

これはいい例ですが、東山温泉では廃きょや住民不在となった建物が散見されます。これらの建物は、景観を阻害するだけでなく、安全面からも温泉イメージの低下という面からも問題だと思います。これらの解体、撤去には財産権の整理など、法的な問題があるとは思いますが、このままにしてもおけないと考えます。そこで、市として何ができるか、どのよう検討をしてきたのかお聞かせください。 

伊達市議会 2007-06-18 06月29日-05号

1 議会軽視住民不在市政執行に直接繋がる重大な問題であること。 1 伊達市の振興発展には、職員の努力にゆだねることが大きいこと。 以上のようなことから、伊達市議会は、仁志田昇司市長に対し、猛省を促すとともに、市長としての責任を強く問うものである。 以上決議する。 平成19年6月29日、福島県伊達市議会。 以上であります。

福島市議会 2007-06-08 平成19年 6月定例会-06月08日-02号

これは住民不在、市民不在と言われても仕方のないものではないでしょうか。しかも、住民発議による協議会だったものを、首長提案協議会にしてしまった、協議会性格そのものを変えてしまったということも指摘しておかなければなりません。  今回の1市1町の合併については、半年余りの議論しかしていません。

南相馬市議会 2006-09-20 09月20日-05号

複合型健康増進施設について                   (1) 住民不在経過について                     ① タラソテラピー計画立ち上げと鹿島町第4次振興計画との関わりについて                     ② 運営組織をめぐる経過について                   (2) 健康づくり効果実態                     ① 健康増進施設

郡山市議会 2006-03-17 03月17日-08号

住民不在協議会であってはいけませんので、最低でも女性委員、弁護士の参加は入れるべきと思います。 次に損失補てんの件、これは市民にとって誘致失敗は経済的にも精神的にもとても大きな損失です。この教訓を今後どういうところに、どのように生かすのかお聞かせください。見解をお伺いします。 ○柳沼隆夫議長 当局の答弁を求めます。藤田総務部長。    

南相馬市議会 2005-12-09 12月09日-03号

次、自治区の問題では、3についての答弁で、役員会で決定されたというよう答弁があったわけですけれども、この選任については前にも指摘しましたように、いわゆる1月下旬に住民説明会があって、既に合併協議はすべて終わったというふうに宣告を住民にしておいたあとで、2月10日になって午前中に開かれた会合に話もしないで、その午後からの協議会で決めてしまったという非常に住民不在の決め方であったんでありますが、これ間違

南相馬市議会 2005-03-14 03月14日-07号

それから4番目には、住民不在が特長となっていることであります。タラソ関係の問題にしても、説明の度にくるくると変わってくるわけです。あるいはまた、西部のコミュニティー施設に見られるように、地元もよくわからないままいつの間にかできていると。こんなに負担大変ならば返したほうがいいみたいなことが地元からもささやかれるように、町としてもみんなで検討して、ぜひ必要だと決めた経過もない中でつくられると。